婚活するなら女性も有料のアプリ!【有料登録するアプリを決める】

【アドバイス】

こんにちは!もなかです。
28歳で婚活を始め、6か月後に現在の夫と出会い30歳で結婚しました。

私はマッチングアプリで婚活をする事に決め、まずゼクシィ縁結び、ブライダルネット、ユーブライドの3つに絞り込み無料登録しました。

今回はその中から有料登録するアプリを決めるお話です。

婚活STORY

28歳で婚活を決意

28歳の誕生日を迎えた頃、同い年で誕生日が近い友達(共に独身彼氏なし)と焼き鳥屋さんで誕生日飲みをしていました。話は自然と結婚の話になり

周りの友達がどんどん結婚して焦る、おめでたいけど正直辛い、結婚するとなんでそんなに上から目線で人の彼氏を批評するんだ!結婚がそんなに偉いのか!などと愚痴りまくっていました。

そしてそのうちに、友達が結婚していくとまずなにが寂しいって、美味しいごはん屋さんがあるから行ってみようとかテレビでやってたあのニュースポットに行ってみようとかのお誘いが、自分ではなく旦那さんになり、遊ぶ回数がだんだん減っていく。

旦那さんとお出かけするのかなと思うと休日にこちらからも誘いづらくなったり、飲みに行く誘いもなんとなくしづらかったり。結婚しても変わらないよ!っていうけどやっぱり独身の時とは違う。

いつも一緒に遊んでいた友達みたいに美味しいものを食べに行ったり楽しい時間を共有できる生涯のパートナーが欲しい。

この誕生日飲みで私は結婚したいんだという結論に至り、よし、真面目に婚活しよう!と決意したのです。

マッチングアプリで婚活することに決めた理由

実は婚活アプリに登録する前に、焼き鳥屋で一緒に飲んでいた友達と婚活パーティー、婚活バスツアー、街コンに参加しました。

結果、良い出会いはなく、お金も時間もかかるし効率が悪い。他の手段を考えたときにマッチングアプリを選んだのは効率が良い、結婚相談所よりも気軽に始められる事が理由でした。

マッチングアプリで婚活をすると決めてからはどのアプリにするか、ひたすらネットで検索して口コミやランキングを見て勉強しました。

もなか
もなか

迷うよりやってみるタイプの私はとりあえず無料会員に登録!

アプリの無料登録

無料登録する時に、どのアプリもまずプロフィールを入力していくのですが、項目の数がとにかく多い。

身長、体系、血液型などの基本的な項目から始まり、結婚はいつ頃したい?結婚後のライフスタイルは?子供は?などの結婚に関する事まで。

婚活は自己分析が必要だと言いますが本当にそうだなと思いました。自分がどう考えているのかよく考えながら選んでいきます。

もなか
もなか

項目の多さにとまどいつつも、わくわくしたのも覚えています。

プロフィール写真の登録、自己紹介文の登録は時間がかかりそうなのでとりあえずスキップ。入力できる所を入力して進んでいき、無料登録することが出来ました。

ちなみに無料登録すると出来るゼクシィ縁結びの価値観診断ブライダルネットの結婚エニアグラム診断自分の結婚観や価値観を明確化してくれます。

「自分に合う結婚相手のタイプ」「恋愛傾向」を知ることができ、婚活にも役立つと思うのでおすすめです♩

有料登録するアプリを決める

もなか
もなか

3つのアプリに無料登録し、次はどのアプリに有料登録するかというところ。

結婚への真剣度と料金は、ゼクシィ縁結び、ブライダルネット、ユーブライドともにそこまで大きな差はないのかなということで、その他に私が重要視する2つを比較して決める事にしました。

ー会員数ー

私が無料登録したゼクシィ縁結び、ブライダルネット、ユーブライドは会員数がそこまで多くありません。なので一番重視していたのは会員数でした。

まずは自分が住んでいる地域にどれくらいの人が登録されているか検索してみました。

もなか
もなか

検索機能を使ってみて驚いたのが検索項目の多さ!

居住地
年齢
身長
体系
最終学歴
年収
職業
結婚歴
子供の有無
結婚の意識(結婚を考えているか)
結婚希望時期
子供の希望
自分の家族との同居
趣味
お酒
たばこ
ギャンブル
などなどなど

まずはあまり絞り込み過ぎず

年齢 28歳~45歳
身長 168cm~
年収 500万以上~
子供 いない
結婚時期 2~3年以内
子供の希望 欲しい
たばこ 吸わない

こんな感じで3つのアプリで同じ条件を入れて自分の住んでいる関東地方で検索してみました。

まずは自分の居住地である東京都で検索。3つのアプリとも東京都はやはり人数が多いです

神奈川県、千葉県、埼玉県になると東京都の3分の1以下くらい。

北関東だとそれよりさらに少なくなりました。

もなか
もなか

では次にアプリごとの検索結果の詳細です。

ゼクシィ縁結び検索結果の人数が1番多かったです。

アクティブな会員さんも多いけどあまりログインしていない会員さんも結構いるなというのと無料会員の人も意外と多いんだなと感じました。


ブライダルネット「トライアル会員の為一部の会員しか観覧できません」と表示されて正確な判断はできませんでした。

ですが東京都だと100人以上のプロフィールが出てきたのに対し、神奈川県で検索すると出てきたのは40人程だったので、やはり割合的には他のアプリと同じ感じなのかなと予想しました。

3つのアプリの中で一番会員数が少ないので、やはり検索結果の人数も1番少なかったです。

でもプロフィールを見るとアクティブな会員さんが多いと感じました。


ユーブライドは検索結果の人数が2番目に多く、プロフィールも大多数の方がしっかり書かれていて真面目な婚活サイトという感じがしました。アクティブな会員さんも多かったです。

もなか
もなか

ちなみにアクティブというのは、アプリを利用して活動しているという事。

プロフィールを見るとオンライン、24時間以内、1ヶ月以内などその方のログイン状況が表示されています。

アクティブな会員さんが多いほどマッチングしやすくなります。逆にずっとログインしていない会員さんが多いとマッチングしにくくなります。

3つのアプリの中で会員数が1番多いのはユーブライドのはずなのですが、検索するとゼクシィ縁結びが1番多かったという謎の現象。

実際に検索してみると、ただ会員数が多いだけではなくちゃんと活動しているアクティブな会員さんが多くいる事が重要なんだという事が分かりました。

ー身バレ防止ー

会員数の次に気になったのが身バレ。

もなか
もなか

プロフィール写真を登録するとなると知り合いに見られてしまうかもという心配が。

調べてみるとゼクシィ縁結びでは有料会員に+4,378円のプレミアムオプションを付けるとシークレットモードという機能を使えてプロフィールの公開範囲を「自分がいいねした人」にだけに設定できます。

また、非表示という機能を使うと非表示にした相手が自分を検索することが出来なくなります。万が一知り合いを見つけてしまったら非表示にすれば身バレは防げそうです。


ブライダルネットではプロフィール写真を非掲載にする事が出来ます。でも婚活するならプロフィール写真は絶対にあった方が良いので非掲載は個人的にはおすすめではありません。

ブライダルネットはブロック機能が使えるので、知り合いを見つけたらブロックするという方法で身バレ防止ができそうです。


ユーブライドでは有料会員になるとプロフィールの公開範囲を「有料会員のみ」や「自分がいいねした人にだけ」という設定が出来ます。

またユーブライドもブロック機能が使えるので、知り合いを見つけたらブロックで身バレは防げそうです。

それぞれのアプリで身バレ防止の対処方法はあるので少し安心しました。

個人的には公開範囲を「自分がいいねした人にだけ」に出来るのが一番安心かなと思いました。

有料登録はユーブライドに

登録直後はチャンス!

そして登録直後は新規会員としてトップ画面にピックアップされたりするので注目されます。

プロフィールを多くの人に見てもらいやすいので登録したらなるべく早くプロフィールを埋めるのが◎!

出来れば登録前に良い感じに笑顔の写真を用意しておきましょう!

迷っている方は無料登録でお試しを

有料のアプリを試してみるか迷っている方もちろんそこで確実に良い出会いがあるかは分かりませんが、本気で婚活をしようと考えているならまずは一歩動き出してみる事が大事だと思います。

今回は婚活するなら女性も有料のアプリ!【有料登録するアプリを決める】でした。

皆様に素敵な出会いがありますように…。最後まで読んでいただきありがとうございました。

ゼクシィ0708 結婚するなら登録無料の婚活サイト/youbride(ユーブライド)
この記事を書いた人
もなか

28歳で本気で婚活を始める事を決意。婚活アプリを使い6ヶ月後に現在の夫と出会い、交際2年で結婚しました。現在31歳、職業ネイリスト、趣味は山歩き、手芸。誰に聞いてもだいたいおとなしいと言われる控えめな女子。

もなかをフォローする
【アドバイス】
シェアする
もなかをフォローする

コメント