女性も有料のマッチングアプリでついに結婚!【Eさんと交際から結婚まで】

【体験記】

Eさんとお付き合いして1年。

一緒にいて楽しいし、落ち着く、ちゃんと話し合いもできる、仕事も真面目で収入も安定している…彼と結婚出来たらいいなぁと思っていました。

ですが1年目は全く結婚の話にはならず、交際2年目は彼が結婚を考えているのかということばかり考えていた気がします。

もなか
もなか

そして彼に結婚を意識してもらうために色々実践しました。

結婚を意識してもらうために

ネイリストという職業上、経験豊富な年上の女性とお話する機会が沢山あったので仲の良いお客さま何人かに相談してみました。

もなか
もなか

彼と付き合って1年以上経つんですけど、どうやったら結婚の話になりますかね

するとそれぞれの方が様々な案を出してくれました。その中でほぼ全員の方が出してくれた案がありました。それは…

「部屋にゼクシィを置いておく」

もしかしたら彼も結婚の話をしたいけどなかなか切り出せないのかも。

そんな時に彼女の部屋でゼクシィを発見したら。

それをきっかけに彼から結婚の話をしやすくなるんじゃないかと。

もなか
もなか

なるほど!ということで買ってみました!

彼が遊びに来た時目につきそうな場所に置いておきました。

そして数日後いざ彼が家に。

私は彼の目線を横目でチェック。しばらくすると気付いてじっと表紙を見ていました。

どうなる?どうなる?
とドキドキしていたら

スルーでした。
ノーコメント笑

もなか
もなか

正直そこまで期待していませんでしたが、結婚の話を切り出せないわけではなかったんですね。と少し落ち込みました。

このことを相談に乗ってくれたお客さまに話すと

「もしかしてサプライズのプロポーズ考えてるとか!だからあえて触れなかったんじゃない?!」

なんてポジティブなことを言ってくれて(ありがとうございます涙)

私ももしかしたらそうかも!と笑
誕生日、クリスマス、旅行中など少し期待していましたがサプライズプロポーズはありませんでした。

きっかけは私から

きっかけになったのは私の一人暮らしの部屋の更新が近づいてきたことでした。

部屋に置いておいた部屋の更新手続きのハガキを彼が発見して(目につく場所に置いておいたのですが笑)

「もうすぐ更新なんだ?」
と聞いてきました。

もなか
もなか

部屋の更新がきっかけになり同棲や結婚をする話もよく聞きますよね。

「そうなんだよねー」

「更新するの?」

「うーん。少し迷うよね」

なんて会話が。
これはもしや結婚の話し出るか?と思いましたがこの時は特になにもなく。

もなか
もなか

もうなんでも結婚と繋げて考えてしまう自分にも嫌気がさしてきました。

友達が結婚する話があると彼に話してみたり。

住みたい街ランキングとか目にしたらどこに住みたい?と聞いてみたり。

私なりに結婚願望を匂わせてきましたが反応はなしでした。

もなか
もなか

そしていよいよ部屋の更新手続きの期限が迫ってきた頃、私は勝負に出ることにしました。

この頃の休日の定番デートコースは一緒にランチして街をブラブラしたあとカフェでお茶するという感じ。

この日もそんな感じでカフェでお茶をしていました。

そこで話しを切り出しました。

「部屋の更新をするかしないかの期限がもうすぐなんだけど、これを機に一緒に暮らしてみるっていうのはどう?」

これを断られたりうやむやにされたら別れも考える覚悟でした。

「え??それは今のもなかの部屋に?じゃなくて?…」

突然の質問に少しテンパっている様子でした。

「今の部屋にじゃなくて、どこかに新しく部屋を借りて」

「・・・なるほど」


「それもいいかもね」

少し間をおいてさらりと思いがけない答え。

「え!?本当に!?」

もなか
もなか

その瞬間はもう喜びしかなかったです。

そのあとは
住むならどの辺がいいかなー?
通勤に便利なとこがいいよね。

なんて話で盛り上がりましたが、このあとまたうやむやになったら嫌だなと思い

「じゃあ私部屋の更新はしないことにするからね」
と最終確認。

「了解です!」
と彼。

プロポーズらしいプロポーズはありませんでしたが、ここからはトントン拍子に進んでいきました。

お互いの親に挨拶に行き

住んでみたい街に雰囲気を見に行ってみたり実際に物件を見に行ったり

一緒に住む家も決まり、引越し

その後両家の顔合わせ 

入籍

結婚式

色々ありましたが、こんな感じで私の婚活は良い結末を迎えることができました。

もなか
もなか

ちなみにその後、結婚式前の私の誕生日に改めてプロポーズしてくれました。

婚活を振り返り思うこと

自分の婚活を振り返ると私頑張ったなと思います。

婚活は知らない人に会わないといけないし、出掛けなくてはならない日も確実に多くなります。

私の性格は

・自己肯定感低め
・内気
・人見知り
・出不精


けっしてこういう活動が得意なタイプではありません。

もなか
もなか

なので緊張や不安、家に帰りたい気持ちとよく戦い抜いたと自分を褒めてあげたいと思います笑

ですがマッチングアプリの良いところを活用しきれなかったなとも思います。

そこで私から3つのアドバイスをお伝えします。

経験を踏まえて3つのアドバイス

マッチングアプリは最初から最後まで計画的に!

①アプリへの登録は
・事前にプロフ用の笑顔の写真を準備
・登録のために十分な時間を確保

②アプリでマッチングしたら
・会話のキャッチボールを意識する
・相手が返信しやすい内容を送る

もなか
もなか

私は④の「交際後に結婚の話し合いをしておく」というのをしなかったことを1番後悔しています。これはマッチングアプリで出会ったからこそできることだと思うのでぜひ参考にしてもらいたいです。

登録したら毎日ログインして積極的に活動しましょう!

私はログインはしていたものの、あまり積極的にお相手にいいねをしませんでした。理由は断られたらショックだから。だと思います。

でもアプリなので。

もなか
もなか

職場でいいなと思う人にアプローチするよりずっとハードルは低いです。今思えばじゃんじゃんいいねしておけば良かったなと思っています。

そして会うのが怖いという方も多いと思いますが、物理的には2人きりにならないカフェなどを選べば危険なことにはなりにくいはず。

気持ち的にどうしても怖いという方は最初は友達も含めて数人で会うというのもありだと思います。

初対面はみんな緊張すると思います。人見知りの人には試練みたいなものですよね。

もなか
もなか

でも会わなければなにも始まらないのでぜひこの試練は乗り越えて欲しい。(私も頑張りました!)

うまくいかないことの方が多いけど、まず契約期間中は頑張ろう!

私の体験談を読んでもらえば分かると思いますが、上手くいかないことの方が多いです

婚活疲れを感じてしまう人も多いと思いますが、まず契約期間中は諦めないで!諦めなければきっと良い出会いがあると信じましょう。

では、皆さまに素敵な出会いがありますように…。最後まで読んでいただきありがとうございました。



迷っているなら始めてみて
↓↓↓

ゼクシィ0708 結婚するなら登録無料の婚活サイト/youbride(ユーブライド)
この記事を書いた人
もなか

28歳で本気で婚活を始める事を決意。婚活アプリを使い6ヶ月後に現在の夫と出会い、交際2年で結婚しました。現在31歳、職業ネイリスト、趣味は山歩き、手芸。誰に聞いてもだいたいおとなしいと言われる控えめな女子。

もなかをフォローする
【体験記】
シェアする
もなかをフォローする

コメント