ユーブライドの有料会員で婚活スタート【②プロフィール作成のポイント】

【体験記】

こんにちは!もなかです。
28歳で婚活を決意し、色々と検討して真剣度が高い婚活アプリ「ユーブライド」で婚活をする事に決めました。ユーブライドは無料で登録できますが、本格的に婚活するのなら女性も有料登録がおすすめです。今回はユーブライドの有料プランに登録、プロフィール作成までのお話です。

ユーブライドの有料プランに登録

有料プランは6ヶ月を選択

プランはこの4つ!
1ヶ月 4,300円/月(税込)
3ヶ月 3,600円/月(税込)
6ヶ月 2,966円/月(税込)
12ヶ月 2,400円/月(税込)

契約期間が長くなるほど1か月あたりの料金がお得になります。婚活アプリで出会って交際するまでに、みんなどれくらいの期間がかかるのか調べてみると、だいたい1ヶ月~半年位とかなり個人差があるようです。

ユーブライドでは成婚退会者のうち、約75%が使い始めてから6ヶ月以内にお相手を見つけているとの事。まずは1ヶ月だけにしておこうかなと迷いましたが「半年で結婚相手に出会ってやる!」という決意表明のつもりで6ヶ月プランに決めました。

プロフィール編集

次にプロフィールを埋めていきます。無料登録した時にもある程度埋めましたが、まだ空欄の所が結構残っていたので埋めていきます。

自己紹介文

自己紹介文は自分で文章を考えないといけないので一瞬手が止まりました。ですが例文が何パターンか用意されていたのでそれを少しアレンジして書く事が出来ました。後から直すこともできるので、あまり悩み過ぎず書いていきましょう!

その他にも「性格について」「お相手に望むこと」「理想の結婚」などなど自分で文章を考えなくてはいけない項目が結構ありました。一気にやるのは大変なのでここは少しずつ入力していきました。

プロフィール写真の登録

プロフィール写真はまず誰しもがぶつかる最初の壁ではないでしょうか。プロフィールを見てもらえるかスルーされるか、写真で決まるといっても過言ではない…ですよね。

実際に男性会員の一覧を見てみて、やはり写真が変だとスルーしますよね。ここでいう変というのはイケメンじゃないとかブサイク!ではなく変だという事。

帽子、サングラス、マスク、顔の一部が隠されている、寝顔、遠すぎる、近すぎる、画質が荒い、加工しすぎ、斜め後ろからとか変なアングル。変な写真の方は意外と多いです。たまに怖いもの見たさでプロフィールを覗いたりはしました。

逆にいいなと思うのはやはり笑顔の写真です。

私はスマホの中に何か良い写真はないか探したら、和服で浅草に行った時に友達に撮ってもらった笑顔の写真があったのでそれを使用しました。普段SNSなどは完全に見る専門で、ネットに顔を晒すのはかなり抵抗がありましたが、婚活の為に勇気を出して写真を載せました。

きちんとプロに撮ってもらような写真の方もたまにいましたが、そういう方は真剣度が高そうで好感度が上がりますよね。まずはそこまでしなくても(もちろんしても◎)きちんと顔が映った自然な笑顔の写真を用意しておいた方が良いです!

証明書の提出

本人確認と年齢認証もこのタイミングで完了。私は免許証でしました。他にもマイナンバーカード(通知カードは不可)、在留カード、特別永住者証明書、運転経歴証明書が使用できます。

身バレ防止の設定

私が婚活アプリで婚活するにあたり一番心配だった身バレ。結論から言うと半年間ユーブライドで婚活をして知り合いを見つけたことはありませんでした。(私が知り合いに見られていないかは分かりません)

プロフィール写真の公開にはかなり抵抗がありましたが、やはり写真があった方が出会いの可能性は高くなると思うので、この時点ではとりあえず公開範囲を「有料会員のみ」に設定しました。

プロフィール作成のポイント

ユーブライドで婚活をしながら学んだプロフィール作成のポイントです。他の方のプロフィールを見て良い所、悪い所、参考にさせて頂いてました。

客観的に見る事

プロフィールに嘘はいけませんが、お相手にある程度よく見られるように書いていくのは大事だと思います。なのでプロフィールが完成したら、一度自分のプロフィール写真や文章を客観的に見てどうか、確認してみましょう。

私も自己紹介文を書いて、その時は上手く書けた!と思ったのに時間が経ってから見直すとなんかちょっと変?と思い、何度か書き直す事がありました。文章って書く時間帯やその時の精神状況で変に熱い文章になったり意味深な事を書いてたりしませんか?

でも自分を客観的に見る事って難しいし、何度も文章を書いたり書き直してたりしてると、もう分からなくなってしまう方もいると思います。そういう方は信用できる身近な人にチェックしてもらうか、婚シェルという婚活のプロに相談できるサービスが付いているブライダルネットを検討してみてもいいかもしれません。

プロフィール作成はスピーディーに

婚活アプリへの登録は、プロフィールを作成する時間を十分に確保できる日にするのがおすすめです。アプリに会員登録した直後は、新着会員として注目されやすいので多くの人にプロフィールを見てもらえるチャンスなんです。

特にプロフィール写真はすぐに登録できるように登録前に準備しておくのがベスト!(私は準備していなかったので必死に探しました)

実際に私も登録直後が一番いいねやメッセージを多くいただき、日にちが経過するに従いだんだんその数も落ち着いていくという感じでした。

ちなみに私はユーブライド、ブライダルネット、ゼクシィ縁結びの3つのアプリに絞り込むまでには一週間くらいかかりましたが、そこから無料会員に登録し比較していたのは実は半日くらい。

無料会員登録→有料会員登録→プロフィール作成までにかけた時間は1日です。もたもたしていると歳をとってしまいますから!婚活はスピードも大事だと思います。

今回はユーブライドの有料会員で婚活スタート【②プロフィール作成のポイント】でした。最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事を書いた人
もなか

28歳で本気で婚活を始める事を決意。婚活アプリを使い6ヶ月後に現在の夫と出会い、交際2年で結婚しました。現在31歳、職業ネイリスト、趣味は山歩き、手芸。誰に聞いてもだいたいおとなしいと言われる控えめな女子。

もなかをフォローする
【体験記】
シェアする
もなかをフォローする

コメント